2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
私が好んで使う画像生成AIアプリは、「AIピカソ」ってやつ。 そこまで高性能なAI絵師ではなく、結構な確率で狂った絵を描くところが気に入っている。 でも、日を追うごとに進化していると感じる。 そこで、1年前に描かせたテーマと同じテーマを描かせてみた…
おととい、きのうと、鼻水がすごい。 たまにクシャミも。
古くからの旅友と、LINEで旅の会話が続いていた。 友はツアーを使ってのアフリカ (秘境や大自然)を攻めがちで、よくスーツケースがブッ壊れるという。 そして今回も、リモワ (RIMOWA)のキャリーケースを修理しに、表参道のリモワショップに行くとのこと。
質問が届きました! 「過去書いていたら申し訳ないのですが 酒と味醂って何使われていますか? 酒は純米で食塩無添加だとハズレはない気がしますが、高価格でちょっと・・・ でもこの2つは値段を落とす=地雷率につながるのでなかなか難しいと思ってます」 …
質問が届きました! 「初コメ失礼します。スポンジの旅シリーズ待ってました。このシリーズ大好きで、楽しみにしています。使用してる、洗剤とかスポンジのストックとかも紹介してくれたら嬉しいです。」 ありがとうございます! お答えします!
おや? 今回はうまくいってるぞ?
質問が届いていました! 春になる前に記事にした方が良い質問でしたので、早めに答えておきます。内容はこう。 「はじめまして。 同じく手袋迷子でヒートテック手袋どうかなと思い検索していて辿り着きました。走ってると暑くなってくるのもあるため防風性能…
きのう、セブンイレブンの『黒糖わらび53g』が売ってないと泣きを入れたブログを書いたところ、読者様より「セブンのアプリで在庫検索ができる」との情報をいただいた。 そこでさっそくアプリをインストールしてみたところ……
お願いだから、終売したとか言わないで……。 信用できる知人より、セブンイレブンの「黒糖わらび53g」が素晴らしいとの情報を聞きつけ、探しに探して購入したら1発でハマったセブンの至宝。
連日のスポンジの旅。 ちょっとたまってしまったので、現状に追いつくまで続けちゃおうと思います。 ということで今回は私の大好きなスコブラ(スコッチブライト)シリーズ。 3Mの「スコッチブライト抗菌ネットスポンジ」です……が、結論から言えば6日間で見…
ひさびさ更新、スポンジの旅。 今回はASSOの「三つ星スポンジ」ってやつのレビュー記事。 使い始めは1月3日で、見切りをつけたのは1月16日。
質問が届きました! 「私からも一つ質問いいでしょうか? 菜箸やフライ返し、お玉、トングなどなどは羽鳥さんはどのように収納してますか?」 お答えします!
あなたのお財布の中には何枚の会員証が入っているだろうか? 私、かなり厳選して、最低限の数枚しか入れていない。 その中の1枚がクリーニング屋さん「スワローチェーン」の会員証カードだったのだが……
すべてが謎に包まれた「マスクド豪」。 XとInstagramにしか登場しない、美容意識の高いマスクマンだ。
画面が壊れたMacBook Airが直りましたので取りに来てくださ〜い的なメールが届いたのが一昨日。 なので実質、Apple Storeに入院させてから4日で修理完了したことになる。 ちなみに、その間に祝日も挟んでいる。
なぜこんなことをブログにしたのかというと、実は不安だったから。 いつぞやか同じように練乳を別容器に入れてお弁当に持って行った時、いざ開けたら練乳が「サラサラ」になっていたから。 そのとき私は思った。 練乳ってのは、チューブの中でしかドロドロを…
ありがたいことに、質問が届きました。コピペします!
私のお気に入りの山椒はコレです。 『手摘み臼挽き 粉山椒』。 もらいものなので、価格はわからなかったのですが、調べてみたら1000円くらいする高級品でした。
もうこれ以上はないだろう、と思ったので食べることにした。 根っこから育ててる青ネギ (小ネギ)。
それはあまりにも突然だった。 MacBook Airの画面が、ピキーンと引きつったみたいに突然おかしくなった。
これ、みんなも聴けたりするのかな? Amazonミュージックのプレイリストを「公開」にしてみた。
時計を置かない家、なんてのもあるみたい。 家にいる時くらい時間を気にしたくないから。 わかる。 でもうちはその逆。
月刊BugBug 2025年3月号が届きました。 今月のスクープは、なんといっても……
ふと「三つ葉が欲しいな」という場面になった。 でも大丈夫。 目の前には、そこそこな大きさに育った三つ葉があるから。 家庭菜園で種から育てた三つ葉があるから。
私はアイドル。 私の裏アカ (潜入調査用アカウント)は唯一無二のアイドル。 詐欺師たちのアイドル。
質問が届きました。ありがとうございます! 「調理器具類素晴らしい整頓具合ですね。砂糖や調味料類はどのように整頓、保存されてますでしょうか? 是非参考にしたいです。」 画像多めで、お答えします!
きのうは朝早くから静岡県富士市に行った。 ネット犯罪を軸とした防犯の講演をするためだ。
うまくいった! 気持ち良いくらいうまくいった! 実家に先日設置した「SIM対応Wi-Fiホームルーター」の作戦が、予想以上にうまくいったのでご報告しておきたい。