スーパー
ふるさと納税で送られてきた「例の豚肉」をどう使っていこうか……と悩む日々。
少し意識の高いスーパーに行くと、なかなかのお値段なお豆腐が売っていた。 その価格、一丁348円!
いまさら感もあるが、ビニール袋を使うたび、何をやってんだろ俺は、となる。
うちのヨーグルトといえば『牧場の朝』。 どこのスーパーでも売っている、いちばん安いヨーグルトだ。 3つ入りで100円ほどだったと思う。 ちなみに味は、普通である。
それは、ちょっと意識高めのスーパーに、「高いんだけど、おつとめ品になってる豆腐」が売ってたことから始まった。
スーパーにミロが売っていたので買ってみた。 ひさびさに、家でミロが飲みたくなったのだ。 数ヶ月前、シンガポールで飲んだ「ひさびさのミロ」が美味かったってのもある。
たぶん前回のシンガポール / マレーシア旅からだと思うが、私の中で「おみやげ=石けん」になってしまった。 理由はいくつかある。
スーパーで何か買い物するじゃないですか。 「いつもの」的な買い物を。 すると最近、アレッ? ってなる。 高いんです。 ビミョーに、自分で思ってたよりも高いんです。
怒涛の年末年始進行がようやく終わりそうな三連休の最後の日。 スーパーに行ったら「不揃い」なうえに、賞味期限が危うそうな「30%引き」のシールが貼られたサツマイモのパックが売られていた。
おおおっ! いつもとは違うスーパーに行ってみたら、りんご「ぐんま名月」が単品で売ってた〜\(^o^)/
最近スーパーでよく買うのが、このリンゴの2in1セット。 上はシナノスイートで、下は「ぐんま名月」ってリンゴらしく。 んで、このまえ買って食べたら「ぐんま名月」のほうが激ウマだったから今回も買ってみた。
なんだよコレ……! 激ウマではないか……!
スーパーに行ったら、”安いヤクルト” みたいな存在でおなじみのピルクルが、あの『ヤクルト1000』みたいな商品を出していた。 なんでも「睡眠の質を改善し、日常生活の疲労感を軽減」するのだという。
いったい私の体の中で何が起きているのだろうか。 近所のスーパーでアイスを買った。 たくさん買った。
きのうスーパーでHARIOってメーカーの瓶を買った。 麦茶のために。
私が「クサイクサイ!」と、いつものニオイ発作を起こす原因となっていたボクシンググローブ。 そのブログを見た、信頼のおける知人より「タイのデトールを使ってみては?」との気になる情報が。 ということで、タイのスーパーでデトール(Dettol)なるもの…
前から思っていたのだが、小さなスーパー「まいばすけっと」で売ってる198円のパイナップルが、なかなかやりおるのであります。
先日導入した消臭剤、なかなか良いのだけれどお値段もそこそこするから、柔軟剤で洗うバージョンも考えておかないとなぁ……とスーパーに行ったら、いい感じのが売っていた。
まいど質問ありがとうございます! さっそくお答えします。 今回の質問主はSSさんで、その内容は……
もうね、5本目です。 スーパーに売ってた『バリバリ職人』って味海苔、美味すぎる!
スーパーに行ったら気になる商品が売っていた。 それこそが紀文の「糖質0g麺」である。
思わず声に出た。 「うそだろ」と。
私の中だけでのトレンド (マイトレンド)だけども、いまオレンジジュースが大バズり中。
スーパーで牛乳屋とオレンジジュースを買ったら、強烈に夏の終わりを感じる賞味期限だった。
パクチーって高い。 なので家庭菜園が最高なのだけれど、うちのパクチー、もう花咲いて種を落として枯れ果てていった。 一生をまっとうしたのだ。
あなたは河村さんをご存知だろうか?
「はじめました」というか「再開しました」なのですが、ぬか漬け復活です。 2018年までやってたみたいなので、3年ぶりかな。
近所のスーパー「オオゼキ」に、こんな冷凍食品が売っていた。 その名も「松屋オリジナルカレー」。
ここ最近ハマってるアイスがありまして。 それがコレ。
思わず「ななな、なんだこれは〜っ!」と心の中で叫んでしまいました。 隣町のスーパーに行ってみたら、見たこともないパッケージの「せり」が売られていたのです。