人が何を信じるのかは勝手だし、布教活動しなきゃいけない事情があるってのもわかるけども、宗教のweb広告はやめてホスゥイ……。
というのも。
このブログにはGoogleの広告枠が設置されていて、ランダム的に様々な広告が表示されるようになっているのだけれど、数日前から頻繁に「統一教会」の広告が出てくるのだ。
最初は「?」と思った。
どう見ても異質で、なんの広告なんだかよくわからないけど、とにかく怪しさだけは伝わってくるバナー画像。
聖婚とかなんだとか書いてあって、こりゃ統一教会っぽいな……と思ったら、予想的中の統一教会だった。
やめてよ……。
それも、表示される頻度高すぎ……。
こんなのバーンって表示されたら、オレが信者だと思われるじゃん……って。
人が何を信じるのかは勝手だけど、オレがそうだと思われるのは遺憾の意。
調べてみたら、めちゃめちゃ有名なネットメディアでも統一教会の広告が表示されていた。
初めて見た人は「え⁉︎」とビックリしたことだろう。
もしかして、ロケットニュースにも表示されてたりするのかしら……?
いずれにしても、たとえ統一教会でなかったとしても、宗教のweb広告は誤解を招きまくりなのでヤメテホスゥイと思う今日この頃なのです。
Google様、どうかご検討ください。