羽鳥商店

GO羽鳥(マミヤ狂四郎)の自由帳。

なぜ「ミルミル」は高いと感じて買えないのに「R1」は買えるのか

f:id:gohatori:20200519080130j:image

ふと冷静になって考えてみると、あまりにも「自然」というか「さりげない」というか。

気づいたら我が冷蔵庫のレギュラーになっていた。

いつの間にか「日常」になっていた。

明治の機能性ヨーグルト「R1」が。

 

 

常にR1がある状態。

そろそろ切れるな〜って時は、スーパーで4つとか6つとか一気に買う。

毎日飲むので賞味期限とか関係ない。

おそるべき回転スピードでR1は消費されていくから問題ない。

 

もちろん買う時、少しだけ躊躇はする。

なぜなら近所のスーパーでは1本128円で、3本同時なら368円。

これってけっこう高いよな……と思いつつも、「健康に良さそう」だし「続けることに意味がある」っぽいし、そもそも「うまい」しで買い続けてしまうのだ。

 

 

と、ここで思い出したいのは、ヤクルトの「ミルミル」である。

 

 

わたし、ミルミルが大好きで、できることなら毎日飲みたい。

「健康に良さそう」だし「続けることに意味がある」っぽいし、そもそも「うまい」しで幼少期から大好物なのだが、

 

「高い」

 

からいつも我慢しているのである。

だって3つ入りで300円。

たった100mlの飲料が、1本100円もするのである。

なんという高級品……!

なんというブルジョワ商品……!

そんなイメージが、はるか昔の幼少期から頭にこびりついているため、いつも買う時は清水の舞台から飛び降りる覚悟でカゴに入れる。

「自分へのご褒美」として購入するのだ。

 

 

ところがである。

 

 

R1の内容量を確認すると、1本112mlしか入ってない。

ミルミルの100mlとそう変わらない。

それなのに、ミルミルは100円なのに対し、R1は128円……。

 

 

どう考えてもR1の方が「高い」のだ。

 

 

ミルミルにしてみれば「なんでだよ!」という心境だろう。

R1の方がブルジョワ商品ではないか、と。

主張が矛盾しているではないか、と。

そりゃねえよ! と。

「なんでR1より安いオレを日常のルーチンに入れてくれないんだよ!」と。

 

しかし、彼の言う通りである。

R1を毎日飲む今の私に、「高いから」という理由は通用しない。

というか、今回、この両者を比べてよくわかったことがある。

それは……

 

 

R1は、懐に入るのが上手すぎる。

ミルミルは、そのへん不器用。

 

 

……ということ。

 

私は、あらためて、そんなミルミルのことを考え直さなければならない。

とりあえず3個入りのを買ってきたので、今日からしばしミルミルをルーチンに入れる予定。

その時の体調や心の変化次第では、もしかしたら、R1からミルミルへのレギュラー変更も十分にありうる。

ヤクルト軍の逆襲が、いま始まった。

長年の夢だった「毎朝ミルミル」の生活になる日も、そう遠くはないのかもしれない。