羽鳥商店

GO羽鳥(マミヤ狂四郎)の自由帳。

【質問コーナー】どんな子供だったか

 

質問コーナーの時間がやってまいりました。

今回の質問主はハルハレさん。

内容は

 


「小学生の息子は忘れ物や落とし物が多くて困っているのですが、羽鳥さんが子供だった頃はどうでしたか?
自分で対策などはしてましたか?
そしてどんな子供でしたか?
教えていただけるとうれしいです」

 

とのこと!

お答えします。

 

まず忘れ物や落とし物。

そうだなぁ〜。

今でも忘れ物よくあるけども、小学校時代は、そんなになかったかな……と思います。

けっこう心配性なので、事前にしっかり用意する派で。

落とし物も、そんなになかった気がします。

なんというか、それらを入れる「カバン」には気を使ってた気がします。

いっぱい入るカバンとか、ジャストで入るカバンとか、いろいろ使い分けて、しっかり装備して……みたいな感じだったなぁ……(遠い目)

 

で、どんな子供だったか。

そうですね、小学校ですよね。

しかも低学年だとしたら……そうだなぁ〜。

とにかく家で遊ぶのが好きな子供でした。

 

もう小2の頃にはファミコンもあるし、小3になったらゲームボーイも登場してくるので、とりあえずはオタクでした。

 

あとは、ひたすらレゴしたり、漫画を描いたりしてました。

段ボールで何かを作ったり。

 

うち、瓦屋さんだったのですが、その倉庫でラジコンしたり、ボールを投げたり蹴ったりして遊んだり。

 

たまに友達と遊ぶ時もあるけれど、基本的には一人で遊ぶのが好きなタイプでした。

 

漫画もよく読みました。

文章の本は「なんとか大百科」くらいで。

とにかく漫画。ドラえもんとか。

そんで、自分でも書いて姉や友達に見せては楽しんでもらったり。

 

あとは小2とかになると「ミニ四駆」が流行り始めるので、ほんと、工作してましたね。

電気とかにもその頃から興味もち始めて。

 

絶対にやってはいけないことですが、理科の実験セットの中に入っていた「豆電球」のコードをコンセントの穴の中に差し込んだらどうなるか……なんて実験をドキドキしながらひとりでやってたりしてました。

もちろん爆発して。感電もして。コードは溶けていたりもして。

一歩間違えたら失明してたくらいなのですが、それで「電気はナメたら危ない」ってことを学んだり。

 

あと、先にも書いたのですが、実家が瓦屋なので、とにかく屋根材が積んであるわけです。

そこを忍者のようにのぼったり。

体もよく動かしてましたが、とにかく「家の中(インドア)」であることは徹底していた気もします。

 

料理も小2の頃からやっていた気がするなぁ。

親父に「たまごやき」を作ってあげたりしてました。

 

そのなところかなぁ。

もっと聞きたいことあれば、遠慮なく質問してきてくださいね。

ではでは〜!