このまえ山かけ蕎麦 (温かいとろろ蕎麦)のことをインスタにアップしたら、意外と多くの方が知らなかったテクがあったのでブログにも残しておきます。
用意するのは、とろろと、のり。
とろろは、少し水で薄めて粘度を弱くしておくと扱いやすいし、食べやすいです。
蕎麦が茹で上がったら、麺リフトの折り畳み整えして、綺麗にします。
その上に、海苔をのせる。
これがポイント。
その海苔の上にとろろを。
こうすることにより、すぐにとろろがつゆに溶けていくことを防ぐことができます。
あとはとろろの中央に卵黄。
これにて完成。
ね?
そんなに溶けてないでしょ?
これがお蕎麦屋さんの現場で教わった「山かけ蕎麦」のテクニックです。
ぜひ真似してみてください〜。