羽鳥商店

GO羽鳥(マミヤ狂四郎)の自由帳。

栗山英樹さんの新刊『監督の財産』が辞書レベルの分厚さでビビった

f:id:gohatori:20240919100601j:image

山監督が好きだ。

なんならヤクルト現役時代(背番号46 → 1)から好きだった。

※むかし、ヤクルトスワローズファンクラブ会員だった。

 

そんな栗山監督の本は……

 

f:id:gohatori:20240919100617j:image

片っ端から読んでいる。

旅に持参して、読み終えたら捨ててきたり。

とにかく栗山イズムが好きなのだ。

 

そんな栗山英樹さんの新刊が9月9日に発売された。

当然のごとくAmazonでポチ。

あまり商品説明欄をよく見ず、無条件にポチ。

だって栗山監督の新刊なのだから。

 

 

そして届いた『監督の財産』がコチラなのだが……

 

 

f:id:gohatori:20240919100632j:image

辞書かよ!

いや、辞書より分厚い説もあるぞ。

どんだけ〜!

 

ちなみに価格は2500円。

辞書なのだから当然の値段設定であろう。

 

ただ、よくよく裏の帯を確認すると……

 

f:id:gohatori:20240919100639j:image

すでに読んだ本が3冊ほど収録されとる〜〜〜〜!

 

 

……でも、いい。

 

だって、読んだやつ、海外のどこかに捨ててきてしまったから。

 

「捨てるのは惜しいな」と思いながらも、軽量化のために捨ててきた本だから。

 

むしろ収録されていてよかった。

戻ってきた感。

 

この『監督の財産』は、私の中で永久保存版の本になることだろう。

はやく書き下ろし部分を読みたい〜!

 

f:id:gohatori:20240919102318j:image

けど、いま落合博満監督の『采配』と、古田敦也監督の『うまくいかないときの心理術』と、そしてNumber(ナンバー)の最新刊『星野仙一と仰木彬 〜リーダーに怖さは必要か』を読んでいる最中なので、それらを読み終えたら栗山タイムに没頭したいと思う。

 

 

どうも私、“野球の監督” が好きすぎるみたい。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

監督の財産 (SYNCHRONOUS BOOKS) [ 栗山 英樹 ]
価格:2,750円(税込、送料無料) (2024/9/19時点)

楽天で購入