古くからの知人と、日課について話をしていた。
私の日課といえば、できるだけ毎朝、トイレ掃除をしている。
あまりにも時間のない時は泣く泣く省くが、ほぼ毎朝、ブラシを使ってトイレ掃除をしている。
トイレに神様がいると信じているし、運気が回ってくるとも信じているってのもある。
一方の知人は、こう言った。
「できるだけ毎朝、窓を開けて風を通したいのだけれど、なかなかできないんだよね」。
通したい。
換気したい。
私もそれ、真似したい。
何か部屋にたまった「悪い気」も、窓を開けて風を通すことによって流れていく気もする。
「良い気」が流れてくる気もする。
そういえば、遠い昔、私の親戚でもある「セリー」という美魔女ならぬ美魔男にインタビューしたときも、彼は「朝起きたら風を流す」と申していた。
美容的にも良いのかもしれない。
ということで、さっそく今日から私も風を通してみた。
ちょうど我が家は、「風の通り道」的な方角に建っていて、家の両端の窓を開けると風がゴーっと川のように流れ始める。
悪い気よ、去れ。
良い気よ、来い。
さっそく部屋が気持ち良い感じになった。
この日課、続けよう。