大丈夫なのか、楽天モバイルin福岡。
本当の本当に繋がらない。
かろうじて……というレベルでデータが動かず、その遅さは東南アジアの国境レベル。
このままだと取材や知人との連絡もままならないので、急きょeSIMを契約した。
取り入れてみたのは、au系の「POVO」。
もうデータ回線はPOVOに託すことに。
そしたらウソみたいに効果テキメン!
たとえば、楽天モバイルの回線でGoogleマップの道案内をやってみると……
いつまで経っても道順を表示しない。
致命的な方向音痴な私にとって、これは死活問題に直結する。
しかしデータ通信の回線をPOVOにすると……
一瞬で表示された!
※てゆうかこれが普通なんだけども。
そもそも、楽天モバイル、電波的にもなんか弱い。
もちろん場所にはよるけれど、ふと気づいた時に確認すると、
上がPOVO、下が楽天モバイル。
もう電波キャッチの段階で厳しい戦いになっているのだ。
ちなみに私がPOVOで付けたトッピングは、「30日間3GB」ってやつ。
たしか価格は980円。
もう2.1GBを使ってしまったので、のこり0.9GBだけど、たぶんなんとかなるでしょう。
……とかなんだとか言いつつ、プランをさらに調べてみたら、
3日間データ使い放題790円なんてプランがあった〜!
く〜、こっちにしとけばよかった……。
いずれにしても、こういうeSIMの使い方、アリかも。
しばらく楽天モバイルもPOVO (au)の二刀流で、遠方の取材とかは乗り切ってみようと思う。
|