羽鳥商店

GO羽鳥(マミヤ狂四郎)の自由帳。

実は数日間トイレが詰まり気味だった → これで解決! だがしかし…

f:id:gohatori:20250401012528j:image

はトイレが詰まり気味だった。

原因はわかってる。

健康診断のための検便だ。

 

健康診断の施設から送られてきた検便セットには「流せるシート」的な紙が入っており、それを便器内に敷いて、そこに排便。

 

便を採取し、そのまま流す……てな感じなのだが、検便直後から水が白く濁り始めたのだ。

 

流しても流しても白く濁った水が溜まる。

 

おそらく、水に溶ける「流せるシート」がどこかに詰まっており、その状態のまま少しずつシートが溶けている……ような気がした。

 

一刻も早く解決させたいが、健康診断の日の夜にはもう上海に向けて出発の予定 (どういうスケジュールだよ)

 

なので対策は帰国後へと持ち越しになった。

 

そして旅中にAmazonで購入しておいたのは以下のアイテム。
f:id:gohatori:20250401012523j:image

私が帰国した時には、しっかりと置き配されていた。

 

さぁ、やるぞ!٩( ‘ω’ )و


f:id:gohatori:20250401012520j:image

組み立てるとこんな感じになり、先っちょのラバー部分を便器の穴を塞ぐようにギュウっと押し込む。

 

そしてレバーをシャコシャコと上下させると、水が本体内に溜まり、ジュゴーっと吐き出し……を繰り返す仕組みである。

※最初はあらかじめレバーを引いておいて、まず空気爆弾を放出 → その後にシャコシャコ。

 

 

しかし。

 

 

1回2回のトライでは何も変わらず。

水は白く濁ったまま。

 

 

え〜……。

 

 

もうこれ、業者さん呼ぶしかないのかな……と暗雲立ち込めつつシャコシャコ続けていると、10回目くらいのトライで流れたもよう!\(^o^)/

 

その後、何度か水を流すも、綺麗な水が溜まっている。

ということで無事、トイレの詰まり問題は解決されたのでした。

 

なお、今回買った器具、とても使いやすいんだけども、洗う時、なんとなく抵抗があった。

※本体内に汚水を取り込んで……ということもありで。

 

今回の私のケースは「流せるシート」が原因だったのでギリギリOKだけど、もしも「便そのものの詰まり」が原因で、地獄のような状態の中、この器具を突っ込む……となると、シャコシャコ中&洗う時、かなりのアドベンチャー体験になると思う。

 

シャコシャコ中、どこからともなく水が漏れていたりもするし。

※便器のまわり、けっこう飛び散っていた。

 

それを考えると、棒の部分が長いシンプルなズッポン (ラバーカップ)は、なかなかよくできた製品だと思う。

 

ということで、トイレ問題は解決したけど、この商品がオススメなのかどうかは微妙なところ。

使い捨てとして割り切るならアリだけど……。

 

いずれにしても、最悪のケースで再登板することがないよう祈るばかりである。