羽鳥商店

GO羽鳥(マミヤ狂四郎)の自由帳。

Apple Watchの文字盤「GMT」の赤い針は何? → 調べたら「2つ目の時間帯」だった

f:id:gohatori:20250416084028j:image

近、Apple Watchの文字盤を変更した。

「GMT」って針のやつがカッコイイのでそれにした。

 

いろいろカスタムもできる。

デフォルト設定の左上「UV(紫外線)」と、右上の「温度」に加え、左下はバッテリー残量、右下は「日の出、日の入り時刻」へと変更した。

 

で、気になるのが謎の「赤い針」。

これは何を意味しているのだろう……と調べてみたら、あっという前に答えが出てきた。

 

※↓参照

Apple Watchの文字盤と機能 - Apple サポート (日本)

アップルの説明によると、あの赤い針は「2つ目の時間帯」を意味しているのだという。

 

なんでも

文字盤をタップしてから、Digital Crownを回して時間帯を選びます。」とのことなので、その通りに文字盤をタップしてみると──

 

f:id:gohatori:20250416084056j:image

わっ、なんか出てきた!

そして右側のダイヤルをクリクリ回すと……


f:id:gohatori:20250416084024j:image

パリ!

なるほど、パリの時間!

そうか!

GMTってのは、アレだ!

Greenwich Mean Time(グリニッジ標準時)のことだ!

だから、標準時刻と今の時間……みたいな感じで、2つの時刻を表示させる文字盤だったんだ!

※↑なぜ文字盤の名前で気付かなかったのか



f:id:gohatori:20250416084048j:image

ダッカは、ふむふむ。

まだ早朝なのね。


f:id:gohatori:20250416084038j:image

ナシってのもできる。


f:id:gohatori:20250416084042j:image

現在地ってのもできる……けど、これは意味があるのかしら?

 

f:id:gohatori:20250416084106j:image

東京に設定ってのは、海外に行った時にメチャクチャ使えるぞ。

たとえばタイやベトナムにいる時。

2時間ズレてるってのは頭の中にあるんだけど、早いんだっけ、遅いんだっけ? 日本は今何時なんだろう……となったりもする。

そんな時、自動的に現地時間に設定されるApple Watchに東京(日本)の時間が表示されてたら、めちゃめちゃ使える。

なにげに仕事のメッセージとかを送る時や、SNSを更新する時、日本時間も気にしたりするのだ。

 

んで、ためしに東京に設定してみると──

 

f:id:gohatori:20250416084034j:image

ど真ん中に「東京」って……いかにも「外国人観光客ウケを狙ってデザインされた時計」みたいな感じになっちゃったけど、なるほど、そういうことね。

この写真を撮影したのは8:23ごろだけど、赤い針も「8時を少し過ぎたあたり(だいたい)」を指しているわけね。OKOK。

 

となると……海外にいる時ではなく、日本にいる時、私に必要な「2つ目の時間帯」は……


f:id:gohatori:20250416084103j:image

バンコク?

いや、特にバンコクを意識するときは無いな。

バンコクにいる時に東京を意識することはあっても。


ちなみにバンコクの下のPPはプノンペン(カンボジア)。

その下のHCMはホーチミンシティ(ベトナム)。

ぜんぶ同じ時間帯なのに、なぜタイ、カンボジア、ベトナムが揃っているのだろう……。

 

自分で何か設定したのが反映されてる?

でもそれだとパリってのは何なんだとなるし……。

絶対にありそうな「ドバイ」とが無いってのも何故? となるし。

謎。

 

んで、結局、私が設定したのは──

 

f:id:gohatori:20250416084045j:image

ナイロビっす。

盟友チャオスのいるナイロビっす。

ちなみに偶然ですが、昨晩、ひさびさにマサイ族の戦士ルカからもメッセージが届きました。

「よう兄弟。元気か?」っていう定期的なアレですが。

 

そういえば3日くらい前、これまたマサイ族のイケメン「ソンキタ」からもメッセージが届いていたな……(返事してない)。

 

私は常にケニアと繋がっています。

 

んで、設定したら、


f:id:gohatori:20250416084059j:image

いま、午前2時すぎあたりなのね。

でもアレだな。

文字盤のカラー(赤と青)的に、今が明け方ではなく、日中(夕方)みたいなイメージになるなコレ。

 

といことで、文字盤GMTのカラー配色を、iPhone側のApple Watchアプリでいろいろ設定して……


f:id:gohatori:20250416084052j:image

こういう配色にした。

まだケニアは、太陽も登っていない真夜中2時だから青側のほうを赤い針が指している。

パッと見て、「あ、ケニアはまだ暗いんだな」とわかる。

赤い側に来たら、チャオスにメッセージを送ろう。

GMT、いいな。

活用していこう。