結局、「走行中の鍵付きのプランプラン」に耐えられず、すぐにボタン式のを買うことにした。
※↓参照
【自転車】パナソニックEZの後輪にサークル錠 (鍵)を付けてみたら思わぬ落とし穴が… - 羽鳥商店
購入したのは
ゴリン(GORIN) CTB・MTB ボタン式リング錠 Vブレーキ用 ブラック GR523-K
ってやつ。
無駄になっちゃったけど、これもまた勉強代。
私の人生、いつもこういう損も含めた遠回りの繰り返し。
でも、そんな失敗があるから経験値が積めるのだと思っている。
なので失敗ウェルカムだ。
いや、むしろ失敗しに行ってる節もある。
それほど私の中では「失敗経験」は重要視している。
それはさておき──
パッケージの裏面はこうで、
とりあえず前のサークル錠を外す。
ステーも外す。
むき出しになったら、
新たなステーを付けて、
ボタン式のを装着!
いい感じ〜!
で、鍵をシャーッとかけて、
指定の4桁の番号を押して……
※番号変更はできないのでデフォルトの番号を覚える必要あり。
ロック解除ボタンを押したら「シャコン!」と開錠!
これは便利!
実際に昨日使ってみたけど、帰宅中のちょっとした買い物時とかに便利すぎ!
もっと早くにつければ良かった。
大満足!\(^o^)/
|