今日は古民家。
いや、今日から古民家。
泊まりの予定なので荷物が多い。
なので始発で行こうかと思ってたけど、月刊誌の連載漫画仕事があったりで時間&体力的に無理。
真夏日らしいし、徹夜で行ったら間違いなく倒れる。
ということで安全を期して数時間は寝て、明け方に起きて一気に漫画仕事。
ほぼ「Undo」を使わないくらいド集中した神がかり的なペン入れを駆使して数時間で無事入稿。
そして支度をしてたら出勤ラッシュの時間になってしまった。
しかも荷物は「パンパンになったカリマーの40リットルリュック」。
それに加えて、パンパンどころか「拡張的に荷物をくくり付けたカリマーの40リットル以上はありそうなボストンバック」。
こんな山歩き以上の大荷物で、満員電車に乗り込むのは精神的にも体力的にも非常に厳しい。
それ乗り越えて、有料の特急に乗れたら目的地までは天国……なのだけど、どうしてもラッシュ時の満員電車に大荷物を抱えて乗り込むのが無理。
とにかく迷惑かけるのがイヤなのだ。
なので、こういう時は、あえて行きにくい方法で目的地に向かう。
ルートはその都度ちがう。
Googleやアップルの地図の経路を見比べて、できるだけ空いてそうな経路を選ぶのだ。
それによると、今回は
バス
↓
徒歩
↓
各駅の電車
↓
乗り換えて急行の電車
↓
乗り換えて各駅の電車
というルートらしい。
乗り継ぎに次ぐ乗り継ぎだけど、いちばん早く着くみたいだし、なによりバスはすでに空いている。
エアコンも効いてて快適だ。
続いて電車に乗り換えても、
がら空きで実に快適。
なにより旅の風情を感じて、精神的に実に良い。
どこかでオニギリくらいは買いたいな。
でも地図アプリによると1分の余裕もなく乗り換えの連続らしい。
おなかすいた。
しっかり食べないと、これまた倒れる。
普段は自炊派の私だけど、今回ばかりはコンビニめしのお世話になる。
※それを使って料理はすると思うけど。
ともかく、2日間の肉体労働合宿が始まった。
毎回、何かが起きる古民家作業。
何かが起こらなかった時はない。
アオダイショウのアオちゃんいるかな。
アオちゃんちを作るためにホムセンも行かねば。
現地についても、私には1分の余裕もなさそうだ。
|