家庭菜園
先日、園芸屋さんに行きまして、ハーブなどを迎え入れることになりました。 とても充実した羽鳥農園となりましたので、紹介させてください。
フラワースタンドも買ったし、本格的に羽鳥農園を再開し始めました。 紹介します。
その日わたしは「パセリ」と「パクチー」の苗を探していた。
ほんの少しのスペースだけど、羽鳥農園やってます。 簡単に紹介します。 まずは……
ゼラニウムの隣の鉢を動かしたら……
パクチーって高い。 なので家庭菜園が最高なのだけれど、うちのパクチー、もう花咲いて種を落として枯れ果てていった。 一生をまっとうしたのだ。
きょう、いろんなことをしているけれど、午前中にイチゴをプランターに移し替える作業をした。 壊れたプランターを直すところから始めて。
きのうの謎の実は、みなさまのご指摘通り、おそらく「大根の実」だろう。 だが、じつはもうひとつ、謎の実が育っている。
インスタのコメントとかでも「葉っぱの部分を植えてみてください」的なのがあったと思うので、やってみることにしました。
どうも種を植えたのが昨年の9月17日っぽいので約7ヶ月。 もうパンパンに立派な絹さやえんどうが実ってたので、大きめのやつを収穫しました〜\(^o^)/
モリモリっと生い茂ったところに……
昨日の話なのですが、朝、ベランダのプランターの前で「ウーム」と悩んでいました。 なぜなら
タイトル通りの話なのですが、ビックラこいたので記録しときます。