だいたい人が騙される時ってのは、冷静ではない時だ。 迷惑メール評論家である私も、過去に「ヤフオク詐欺」で7万円ほどもっていかれた。 その時もやはり冷静ではなく「焦っていた」。 そして今回も──。
私だけなのかな。 すごい年になったな、インターネット。 そう思っているのは。
ネットの広告が荒れまくっている。 今に始まった事ではないかもしれないが、今年に入ってから荒れ具合が加速した感がある。
最近よく見るこの写真。 ボーダー着た人が戦闘機を持ってる写真。
またGoogle様に怒られました。 「ピッピー! ハイ、それ、アダルトコンテンツ (性的な内容)ですから厳重注意です!」みたいなメールが届いたのです。
このブログでもたまに出るのが、「真っ白の全面広告画面」だ。 広告のことはすべてGoogleアドセンス先生にまかせているので文句を言いたくはないのだが、「真っ白の全面広告」だけはやめてほしいのだ。
Google様より警告を受けた。
YouTubeの審査が通ってから、ちょうど昨日で1ヶ月。
起床後、メールをチェックしたら、こんなのがGoogle様から届いてた。 AdSenseでポリシー違反があると。
マジびっくりした。 自分のブログを開いたら、見慣れない広告が。
ギョギョ〜! このブログの広告枠は、Google先生の広告サービス「Googleアドセンス」ってのにまかせているのだけれど、ポリシー違反してる的なメールが届いたのだ。 まったく身に覚えありません!
人が何を信じるのかは勝手だし、布教活動しなきゃいけない事情があるってのもわかるけども、宗教のweb広告はやめてホスゥイ……。