羽鳥商店

GO羽鳥(マミヤ狂四郎)の自由帳。

バックパッカー

日本の自宅に帰国しても、まだそこにある海外の余韻はペットボトルの水

言いたいことはすべてタイトルに凝縮してしまったが、海外から日本の自宅に帰国しても、まだそこにある海外の余韻はペットボトルの水なのである。

海外から日本に帰国する便でよくあること

日本に帰る時の便。

なぜか昔から海外では「現地のおっちゃん」に助けられる率が高い

今回も助けられた。 主に、おっちゃんたちに。

やはり「S字フック」はバックパック旅に欠かせない

たしか大昔に出た単行本『電NOWジャーニー』 (三才ブックス)か、『アジア裏世界遺産』 (幻冬舎文庫)でも描いた気がするけど、バックパックを背負っての一人旅において「S字フック」は絶対に持っていくアイテムのひとつ。

何が起きるかわからない旅はバスタオル1枚持ってると役に立つ

今回の旅、何が起きるか分からないな〜と踏んでいた。 そこで持参したのがバスタオル。 バックパッカー時代の経験からのチョイスである。

アリのスゴさを垣間見た夜 / G vs アリ

某国のとある安宿に泊まっているのだが、若かりしバックパッカー時代でも躊躇するレベルのハードな部屋で、ひさびさに色々と悶絶している。

「最強のバックパック」を作るのが楽しい

せっかく準備をし終えたバックパックなのに、また中身を出してはウームと悩み。

ただでさえ安い海外格安航空券を、さらに安く入手する方法

その答えは「毎日チェック」かも。 もうひとつは「余裕ある日程」かも。 さらに言えば「見極めて即決する判断力」かも。

あっ! 台湾のにおい、嗅ぎ忘れた……

しくじった。 今さらもう遅いが、台湾のにおいを嗅ぎ忘れたのである。

ほぼ初めてとなる台湾旅行の感想は…

まだ台湾にいるけども、忘れないうちに今の気持ちをメモしておく。

ちょっと旅に出てきます

ちょっと旅に出てきます。 行き先は、まだヒミツ。

こんなに胸糞悪い海外ドラマは初めてだ! 元バックパッカー必見Netflix『ザ・サーペント』

全8話。 やっと見終えた。 終わってみれば最高!

JALベトナム往復24000円!!!──を予約すべく進んでみた結果…

日課である格安航空券チェックをしていると、看過できないニュースが飛び込んできた! なんとJALでベトナム往復が24000円からとかなんだとか!

海外への航空券、もしかして高くなってる?

いったい何が起きたんだ? それとも時期的なものなのか? なんだか海外への航空券が高くなっているような気がしてならないのだ。 LCCふくめ。

【楽天SIM】けっきょく先日の1泊2日タイ旅行では、どのくらいデータ通信していたのか?

先日行ってきた1泊2日の5万円タイ旅行。 無事に記事も書き終えました。

スマホのおかげで、ずいぶんバックパック旅も楽になったなぁ

一泊二日の弾丸バックパック旅を終え、モーレツに感じていることは「スマホのおかげでいろんなことが楽になった」ということだ。

旅とタバコのこと思い出してた

ひさびさに旅してる。 ほんの少しの時間だけど、ひっさしぶりに「旅」してる気がする。 バックパック背負って。 私の原点。

【旅】アプリでeSIMが買える『Airalo』がスゴイ! 190超の国と地域に対応で7日間5ドル〜

なんじゃこりゃ〜っ! こんなアプリがあったのか……!

カリマーのバックパックを売って、新しく買ったバックパックは…

今まで9年くらい使ってた、モスグリーンのバックパックはメルカリで売りました。 メーカーはカリマー。 ケニアにも行ったし、無人島にも行ったし、そのほかいろんな国に行ったバッグ。 名残惜しいけど、心機一転のために手放しました。

【タイ】20年前に泊まってたバンコクの安宿に行ってみた

ことし43になる私だが、20年前の23歳の時、バックパッカーをしていた。 旅の始まりはバンコク。