羽鳥商店

GO羽鳥(マミヤ狂四郎)の自由帳。

ガジェット

「40歳以上の人なら絶対に見たことあるであろう掃除機」が!

思わず二度見、三度見した。

Spigen(シュピゲン)、こんな商品も出してたのね

Spigen(シュピゲン)というメーカーが好きだ。

バルミューダが携帯電話事業を終了すると聞いて、バルミューダフォンユーザーの私が思ったこと

バルミューダが携帯電話事業を終了するという。

「ルンバ i2」と水拭き「ブラーバ ジェット m6」のタッグ最強

我が家には2台のロボット掃除機がある。 ご存知ルンバこと「ルンバ i2」と、水拭きルンバの「ブラーバ ジェット m6」だ。

我が家の「隠し通路」をルンバが発見!

正確にはルンバではなく、同社の水拭きロボット「ブラーバジェットm6」であるが、オートマッピング機能というものがある。

【風呂活】浴室に防水扇風機を入れたらサウナから露天風呂な気分になった

何を言ってるかわからないと思うが、浴室に防水扇風機を入れたらサウナから露天風呂な気分になったのである。

【質問コーナー】「撮影のハードル」を低くする方法

ありがたいことに、久々に質問が届きました! こちらのブログ記事への質問なのですが、内容を要約すると、

1ミリも羨ましくない未来と、直感的に怖い世界が繋がってた / SHEINで売ってる絶望の最先端

直感って、当たるものだ。

不要なモバイルバッテリーを処分しようと家電量販店に持って行ったら無料で回収してくれたヨ♪

職業柄、レビューやなんやらでモバイルバッテリーがどんどん増えてゆき、使っていないモバブが10個ほどになっていた。

赤ランプ点灯など調子悪かったルンバが復活! 決め手は「バッテリーの付け直し」

どうにもこうにも購入以来、調子が安定していなかった我が家のルンバi2。

迷惑メール評論家の私がバトル用に購入したAndroid機は「BALMUDA Phone」

よろしく、新しい相棒。

なぜ中国産の電池式の器具はフタをネジ止めさせようとするのか

解せん。 前々から思っていたが、なぜなんだ?

iPhone派の私が、あえてAndroidを買った理由

Androidのスマホを買った。 メインで使ってるiPhoneのサブ機として買った。

新しく買ったルンバ (i2)の調子がよくない。しかし修理の相談もしにくい…

どうしたものか……。 先日、新規購入した我が家のお掃除ロボット「ルンバ i2」君の調子がイマイチよくない。

1ミリも羨ましくない未来 / 中国の最先端技術に囲まれた生活が地獄的にダサすぎて絶望しかない

久々に衝撃を受けた。 知人から教えてもらったInstagramのアカウント「8_kraw」が、あまりにも衝撃的すぎて、全ての動画を確認する勢いで見入っている。

【1万円の値上げ】お〜い! “水拭きルンバ” こと床拭きロボット「ブラーバ ジェット m6」が2月1日から大幅値上げよ〜!

お〜い! やばいぞ〜! 人によっちゃぁ、いそげ〜っ!

久々に「衝動買い」をしてしまった商品がこちら

Amazonのページを眺めていたら、お風呂に棚みたいなのをくっつけて、デカいiPadや飲み物を置いている画像が載っていた。

【再起動すら不可】Apple Watchがおかしくなり電車に乗れなくなって焦った話

いつものようにApple Watchでピッと改札を抜けようとも思ったら……反応せず。

【ゲェッ!】1年半前に買ったダイソン掃除機のフィルターを初めて確認した結果…

iPhoneを見てたらGoogle様が「ダイソン掃除機のフィルターを1年放置したらヤバいことになっていた」なる記事をオススメしてきた。 ゴミ捨てを1年間しなかったのかな? なんて思いながら記事を見てみると、全然違った。

【単4、単5より小さい】この電池、単何なんだろ?

とあるリモコンの電池交換しようと開けてみたら、まさかの電池が入っていた。 ボタン電池かと思いきや、円筒状の電池。 それもメッチャ小さな円筒形の電池なのだ。

なんやかんやで家でプリントできるのは最高よね

いや〜、家でプリントできるって贅沢なことだなと。 だって、コンビニに行かずとも家で紙にデータをプリントできるのだから。 こんな贅沢、ない。

Apple「AirTag」電池交換の時期なのかしら?

確か自分がAppleのAirTagを買ったのは2021年の5月。 4月30日の発売より少しだけ遅れての購入となった。

7年使い倒した「電池式の電動ドリル (電動ドライバー)」を買い替えた

前まで使っていた電池式の電動ドリル (電動ドライバー)が壊れたので、全く同じものを買い直した。

スマホで写真や動画を撮りまくってるのに容量不足にならない理由

職業がら、写真や動画は撮る方だ。

このモバイルバッテリーの給電すさまじく早いのでマジおすすめ『Lettop』

今まで様々なモバイルバッテリーを使ってきた。 小さいやつから大きなやつまで。

Appleの新しい「AirPods Pro (第2世代)」を買って一番よかったこと

AirPods Pro(第2世代)が発売されたら絶対にソッコーで買い換えようと思っていた。 なぜならAirPods Pro (初代)が最高すぎたからだ。

【SONY α6400】鳥を撮るためにスゴい望遠レンズを買ってみた!「ソニー 標準ズームレンズ E 70-350mm F4.5-6.3 OSS」

申し遅れましたが、少し前から、動画撮影用にソニーのα6400を使っております。

裏紙使ってるからメモ帳代はタダだけど、お金より重要なことがある

スケジュールを書いたり、メモしたり、ラフ描いたりと、大活躍のメモ帳 (帳面)。 サイズはA5。 いろいろ試したけど、この大きさがしっくりくる。

ものすごく久しぶりにダイソンの掃除機をかけてみた

ひさしぶりにかけてみた。 部屋の隅々まで。 前までは毎朝かけていたのに。

カメラ用の「三脚」じゃなくて「一脚」が便利すぎ

最近買ったモノのなかで、ほぼ毎日のように大活躍しているのがカメラ用の三脚……ではなく一脚である。