充電が遅いと感じていたワイヤレス充電器。
いろいろ試行錯誤して8.1Wまで向上した (?)けど、それが良い結果なのかどうかもわからない。
詳しくは過去記事を参照してもらうとして──
なんかワイヤレス充電器での充電がやたら時間かかるので電力を測ってみた結果 - 羽鳥商店
ノーブランドのワイヤレス充電器がポンコツっぽいのでAnker (アンカー)のを買ってみた結果… - 羽鳥商店
──私は思った。
USB給電がよくないのではないかと。
QC3.0ってところから電源はとってるけど、それでも足りないのではと。
よって……
買った……。
Anker (アンカー)の、ACアダプタを使うタイプのワイヤレス充電器を。
なにせACアダプタでコンセントから直給電。
これが実質的に最強だろう。
価格的にも最強だし。(3590円)
ちなみにこの商品↓だ。
Anker PowerWave II Pad ワイヤレス充電器 ACアダプタ付属 Qi認証 iPhone 12 / 12 Pro Galaxy Pixel 各種対応 最大15W出力 (ブラック)
左がUSB給電のタイプ。
右の小さいのが今回買ったACアダプタのタイプ。
しっかりとACアダプタをコンセントにブッ刺して……
いくぞ!
使う測定アプリは、毎度おなじみ……
広告頻度がエグすぎるうえ、時間かけて広告見ても測定させてくれないこともある、あまりにも気分屋すぎるワイヤレス充電測定アプリ「ミスターバッテリー(MisterBatteryLite)」 。
いざ!
……。
……。
……。
……。
……って、
おそくね?
まだか。まだなのか。
なんでそんなに時間かかるんだ。
何を迷っているのだミスターバッテリー。
その後もヤツは慎重に測定しているのか……
なかなか結果を出そうとはせず……
もはや単なる時間カウントアプリへと化していた……。
らちが開かないので私は風呂へ。
そしてあがると……
……?
まじかよ!
おい……!
1時間って……
これ以上は待ちきれないので、
そのままにして寝ることにした。
きっと起きたら測定完了していることだろう──と。
そして翌朝。
オハヨ〜!
どうかな?
えっ!
7時間半って、どんだけ深いところまでテストしてんだよ!
これもうバグってんじゃねーの?
そう判断した私は、
再起動から〜の〜
あらためてテスト!
ところが……
またも……
時間がかかりすぎている。
と、ここで私は「もしや」と思った。
バッテリー残量が100%近くまで たまっているので、うまく測定できないのではないかと。
アプリ内でも、たまに「バッテリー80%以下の状態で測定してください」と出るし。
つーことで、テキトーにタイムラプス動画を撮ったりしてバッテリーを無駄に減らしまくり、
53%。
いい感じだ。
気持ちを新たに、
測定開始!
まあでも、もう正直待っていられないので、
そのまま会社に行くことにした。
仕事をバリバリ。
チョコパイもモリモリ。
そして帰宅。
ただいま〜。どうかな〜?
え?
ちょ!
ホ……
ホ……
ホゲエエエエエエエエエエエエエ!
またも測定未遂。
なんというわがままアプリなんだ、ミスターバッテリーというヤツは。
ともあれ、バッテリーがフル満だとアプリも動かないので、またも意味もなくタイムラプス動画を撮影したりして、バッテリーをガンガン減らす。
そして……
77%まで減ったので測定開始!
今度こそたのむぞ!
……とはいえ、また1時間とか、7時間とかはカンベンなので、
メシ食って〜
仕事して〜
……とかやってたら!
あっ!
終わってる!
USB給電の時は最高8.1Wだったけど、ACアダプタ式はどのくらいなのか!
どれ……
【完】
|