羽鳥商店

GO羽鳥(マミヤ狂四郎)の自由帳。

2024-01-01から1年間の記事一覧

洗面台の引き出しの表面に違和感。3年も住んでいるのに今さら…

ふと、洗面台の下の引き出しの表面に違和感を覚えた。 なんか、めくれているのだ。

2024年、早めに一年を締め括ったほうが良いのかもしれない。

今年2024年なにがあったのか。 良いことも悪いことも。 あまりにもトピックが多すぎて、もはや正確には思い出せない。

こんなにも「ぎっくり」って種類があるのか

昨日、背中のレバーあたりのところが「ピキーン!」となり、激痛でしばし身動きが取れなかった。

糸ようじを「Y型」にした → 戻れなくなった

小林製薬の糸ようじが売ってました! との情報を聞きつけた私は近所のスーパーへとダッシュした。 しかし売っていなかった。

ついこの前、ばーちゃんに会っておいてよかった

このまえ実家に行った際、ばーちゃんの様子を見に行った。 実家のすぐ近くにある、ばーちゃんが入居している施設に向かった。

スマホのカメラ、「低解像度モード」つけて欲しい

どんどん解像度が上がっていくスマホやデジカメ。 すごいなとは思う。 でも、時に、その高解像度が不要な時もある。

ヒートショック対策のため、脱衣所に「カセットガスストーブ」を設置してみた結果…

ヒートショック。 45歳、人ごとではない。 もし私が倒れたりしても、誰も見つけてくれない。 実は数年前、親友のおじさんがヒートショックで亡くなったということもあり、このたび対策をとることにした。

【スポンジの旅44】あれよあれよという間に長期政権 / パルシステム(キクロン)「やっぱり石けん! キッチンスポンジ」を51日間使った感想

実はまだまだ使えたし、まだまだ使いたかった。 でも、衛生的にそろそろ……と思って交換した。

クローゼットに突っ張り棒でヘルメット置き場を作ってみた

はい、こちら、我が家のウォークインクローゼットです。 もう何も置く場所がないほどギュウギュウにモノが押し込まれています。 でも、どうしてもヘルメットを収納するスペースが必要になった。(新しく買ったから) ということで……

【活動報告】ゲームラボ年末年始2025号 / 最もゲーラボ(バッ活)にふさわしい漫画を描いてしまいました

帰宅したら献本が届いていたので、さっそく報告します。 ゲームラボ年末年始2025号、どうも本日(12/23)発売したもようです。 今回の特集はプレイステーション30周年。 それに合わせる漫画といえば、それはもう初期型プレステ(SCPH-1000)の話からしなけれ…

Amazonで新しいヘルメットを買った! 到着まで約3週間

いま持ってる2つのヘルメットに対し、いろいろ思うところあるので新しいヘルメットをAmazonで購入。

なんやかんやで「みつば」の成長が1番スゴイことになってる

その後も続々と増えている、キッチン前の羽鳥菜園。 最初の頃は「みつば」がなかなか生えてこない〜なんて悩んでいたのに、

結局、縄跳び、これにした。

数年間愛用していたダイソーの縄跳びが、まさかの終売。 どうしたもんかと、いろいろ買ってみたけど、どうもしっくりこない。 んで、その間はキックのジムに置いてある縄跳びをいくつか使ってみたのだけれど、上の写真の縄跳びがかなり最高だった。

走ってる時に手が寒いのでランニング用グローブを買い続けたけど…

結論から言うと、温かいランニング用グローブなんて、無かった。 ランニング用グローブに「温かさ」を求めたのが、そもそもの間違いだったのかも知れない。

成田空港からの電車で、なかなか問題のある光景に出くわした

う〜む、これは……。 秩序というか、ルールというか、常識的なものが崩壊している。 ホカロンも落ちてるし……。

【冬】最近のコーディネート (11月9日〜12月5日)冬は冬でオシャレが楽しい

冬は冬でオシャレが楽しい。 いろんな選択肢があるから。 靴ひとつにとってもブーツが履ける。 夏は暑くて無理だから。 コートもあるし、重ね着もOK。 オシャレを楽しむようになってから、前まで大嫌いだった冬が好きになってる。

12月のバンコク、アリだな

来たことあるかもしれないけれど、初かもしれないし。 12月のバンコク。

微妙に半音ズレた上天丼

あえてタイの「てんや」に入ってみた。 上天丼を頼んでみた。

もう、お正月飾りを飾っても良いみたいだよ

今日は12月14日。 昨日の朝のNHKのニュースでもやってたけど、きのう12月13日以降なら、もうお正月飾りを飾っても良いそうな。

なぜ私がThreadsで書き込み制限され、手書き投稿するに至ったのか

私のThreads (スレッズ)をチェックしてくれている方なら、このところの異変をご存じのことだろう。

種から植えた「みつば」の芽が生えてきた!

わーい! ようやく! 種から植えたみつばの芽が生えてきたよ〜!\(^o^)/

とあるファミレスでハンバーグを頼んだら物悲しい気持ちになった話

決してそのファミレスに不備があったわけではない。 単に私の認識のズレだと思う。 ファミレスに過度の期待をしてしまっただけだと思う。 でも、そのハンバーグが来た瞬間、「え?」となってしまったのであった。

【秋】最近のコーディネート (10月15日〜10月31日)もう冬だけど……

やんなきゃやんなきゃ、せっかく撮ったんだからまとなきゃ……と思ってたんだけど、どうしても時間がなくて着手できなかったコーデ集。 これは完全に自分で見返す用(自分のコーデを参考にする用)の記事なんで、あまり読んでいても面白くないかもしれませんが…

【室内農園】種から植えたパクチーも生えてきた / 鉢皿(水受けトレー)のいらない鉢についても

わーい! 種から植えたパクチーも生えてきた〜! ちっちゃいの芽から まじまじと見たことはなかったので、まるで赤ちゃんを見ているようで面白い。

【活動報告】月刊BugBug 2025年1月号 / 英語もタイ語も学べる漫画 〜年末進行まっただなか〜

献本が届いたと思ったら、もう次号の(2025年2月号ぶん)の打ち合わせメールがBugBug編集長より届きました。 しかも今月はいつもより締め切りがメチャ早め。 そう、これが俗に言う出版業界(雑誌業界)の「年末進行」というやつです。

種から植えた「しそ」の芽が生えてきた〜!

これは楽しい! 種から植えた「しそ」の芽が……

プロの漫画家になって四半世紀が過ぎたもよう

プロフィールを登録している求人情報サイトより、「漫画家で働き始めて25年が経ちました」というメールが届いた。

【100均日記】1年9ヶ月ぶりにダイソーの縄跳びが切れたので同じ商品を買おうとしたら…

きのうキックの練習中に縄跳びが切れた。 1年9ヶ月ぶり。

お正月飾りは12月13日の正月事始めが過ぎてから

お正月飾りを買った。 嬉しくなって玄関に飾った。 でも、ちょっとまてよ……となった。 これ、いつから飾るものなのだろう? と。

「勝負だ、AirDrop」 〜いつも何かしらと勝負してる〜

私は、めんどくさい家事をしていた。 AirDropは、ものすごい数の動画を共有しようとしていた。 どっちが先に終わるか、勝負した。