トラブル日記
相手のメールの一部をコピペしたりすると、こちらの文字の大きさが変わってしまうことがある。 その派生版なのか、「改行するたびに文字が大きくなっていく」という怪奇現象が発生。 しかも某ショップへのお問合せメールだったもので、やたらと迫力ある物言…
その時、私は汗だくだった。 サウナスーツを着て少し走ってきたからだ。
早朝6時ちょい過ぎ。 朝っぱらから電話がかかってきた。
家を出ようとしたらドアが開かない。 誰かが押さえてる?ってくらいの重さ。
うおー! iPhoneを壁に立てかけながら撮影してたら風で突然パタリと倒れた。 でもその音はパタリではなく「グシャリ」だった。 そしたらレンズ部分が割れていた!
長らく悩み続けてきた「タテ型洗濯乾燥機のニオイ問題」。
Amazonから、やたらと匂う荷物が届いた。 開封前からわかってはいたが、開封してみるとダウニーの「柔軟剤シート(ドライシート)」が入っていた。 そう、タテ型洗濯乾燥機で乾燥した際の「焼き立てパンのニオイ問題」に対抗するためだ。
きのう、ちょっと困ってしまったことが。
うーむ、かなピー。 まーたお気に入りのカップを割ってしもうた。
まったく身に覚えがないのですが……。
何だあの模様は……と思ったら、貼って剥がせる壁紙が、勝手にペロリと剥がれてきとる〜っ!
帰宅後、寝室に入るとモックモクで前が見えない。 え! なにこれ!? もしや火事……!!!?
もう! もうかよ!
親指が伸ばせなくなってから約2週間。 そろそろ手術の日が近づいてきている。 そこで、不自由になっている今しか感じられないことを記録しておこうかと。
ほっ。 うまいこと改造できまして、先ほどの問題解決であります。 参照↓ 【新居】新しく買った「突っ張り棚」で取り返しのつかないミスをおかした - 羽鳥商店 どのように解決したのかというと、 赤ラインを電ノコでカット。 さらに適当に短くもして…… 片方は…
「突っ張り棚」が好きだ。 前の家でも使ってたし、その前の家でも使ってた。 なんならハタチの頃に作り上げた仕事場でも使ってた。 ちなみにベルベゾンの木製突っ張り棚だ。 いっぽう、今回新調したのはディノスの「ブルックリン風突っ張り棚」なる商品。 メ…
まじかよ! よく見たらボロボロだよ!(泣) 何のことって冷蔵庫。
クソッ! うまくいかねえっ……! なんだか最近、すべてのことがうまくいかねえっ……!!