お買い物
実は私、自分でシャインマスカットを買ったことが、ほぼない。 食べたことはあるけど、自ら買うほどの熱意はない。
フライパンの買い替え時がいつごろなのかはわからないけど、そろそろ使い切ったかなと。
これほどまでとは思わなかった。
友人 (男)のスーツケース (キャリーケース)が壊れたらしい。 長年使ってきた愛着あるモノだけど、新調しようかと。
最近、意識的に本を読むようにしてる。 スマホばっか見てないで本も読もうと。
少し前まで、楽天なんてほとんど利用してこなかった。
もうホント老眼鏡かけないとスマホの文字が見られなくなってきた。
すっかり「石けん派」な私。 海外旅行に行った際は、仲間たちへのお土産用のほか、自分用にも石けんを買ってくる。
つい先日の6月30日。 私はバスタオルを6枚も一気に買った。
先日、新たに観葉植物「パキラ」を買った。 もうかれこれ7〜8年ほど連れ添ってきた先代パキラが、ついにお亡くなりになられたからだ。
うれしい〜! 今日の午後は「赤い靴を探しに行こう!」と原宿へ繰り出していた。
ちょっとナニコレ、予想外にスゴすぎる! なにが起きたのか簡単に説明。
逆転現象が起きている気がする。 ネットにまつわる、さまざまな逆転現象が。
Spigen(シュピゲン)というメーカーが好きだ。
柄つきスポンジは私にとって欠かせないアイテム。 キック練習や出社時に持参する水筒はもちろん、麦茶や水を入れるポットの洗浄にも使っている。
バルミューダフォンをメルカリに出したらマッハで売れた。 ある意味では予定通り。 実はこうなることも考えてバルミューダフォンをチョイスしていたのだ。
ようやく届いた! ということで取りに行った!
オシャレな本屋さんがあったので、目的なしにフラッと入ってみた。
何を思ったか、突如として走り始めた今日この頃。 前までは「ヘアバンド」して走っていたのだが、紫外線が気になるお年頃なので、ランニング用のキャップを買ってみた。
カルディに、その名もズバリ「豆話 (トーファ)」が売っていたので買ってみた。
我が家には2台のロボット掃除機がある。 ご存知ルンバこと「ルンバ i2」と、水拭きルンバの「ブラーバ ジェット m6」だ。
なぜじゃ……! なぜそんなにニオイが……しないんじゃ〜ッ!
最近、また睡眠が安定していない。 中途覚醒はもちろん、起きた時に体がギクシャク。
うおお、マジか。 こんなにも堂々と……。
Amazonのギフト券が余っていたので、前々から気になっていた「バンテージ巻き機」なるものを買ってみた。
ここ最近、服でも靴でも鞄でも「定番」ってイイもんだなぁ……と思うようになった。 少し高くても定番の「一生モノ」みたいなのを買った方が結果的にお得な気がして。
中華鍋が欲しい! もういてもたってもいられなくなった私は、マッハの勢いで吉祥寺に出向いていた。
けっこう前から悩んでいること、そのひとつが「中華鍋を買うか否か」だ。 ちゃんとした黒い鉄の中華鍋。 せっかくのガス火なのだし……と悩み始めて1年以上が経過した。 ※↑悩みすぎだろ。
もっと早くに買っておけばよかった。 心からそう思う。
ふと、PayPayアプリの「すべて」ってボタンを押して、何が入っているのかを眺めていた。 「保険」とか「買い物」とか、いろんな機能があるんだなァ〜とフムフムしてたら、「Tカード」も入ってた。