キック
(大仁田厚風に)おい、おい、おい、おい! なぜじゃ……
なぜか私、キックのジムでは「ハッチ」というあだ名が付いている。 命名したのは秀樹選手。 なぜ「ハッチ」なのかはわからない。 そんななか、先日、トレーナーさんとこんな会話があった。
きのう、ちょっと困ってしまったことが。
雪解けの日に。 さっそく走ってきた。 ゆっくりだけど走ってきた。 5キロには届かなかったけど、歩くことなく走り切った。
日曜日の激闘 (試合)以来、右手の親指が動かない。 しかも腫れてる。
勝ってきます! 🥊( ‘ω’ )🤜 🦵🦵 14:00よりダブルカメラにてYouTube生中継 LEFTYチャンネルライブ Lefty Fight ~1~ - YouTube Kick Times Live Lefty Fight~1~ - YouTube アントニオ猪木 闘魂語録大全 作者:アントニオ猪木 宝島社 Amazon
いよいよ明日 (14日 / 日曜日)に迫りました、新宿レフティージム内の試合「レフティーファイト」。
きのう朝 起きた時、少しだけ「お、おう……」となった。 思ったよりも体重が増えていたからだ。
もちろんまだ油断しちゃダメだけど、やっとこさ体重が60kg台に戻ってきた。 実は内心焦っていた。
マジ強い。 てゆうか上手い。 きのう48歳の先輩とガチスパーをしたのですが、うまくいなされ負けました。
最近だいぶ油断してて、64キロに迫る勢い。
キックの試合、勝ちました。 本当に今はホッとしてるし、終始ニヤニヤ、最高の気分。
時はきた。
わーい!\(^o^)/ つい先日、「羽鳥さんもどうですか?」とお誘いいただき、プロのカメラマンにアー写 (宣材写真)を撮ってもらいました。
格闘技をやってる知人S氏より、「ZAMST (ザムスト)のマスクが良いらしい!」との情報をゲット。 光の速さで即ポチした数日後、またもS氏からDMが飛んできた。
けっこう前、ジムの先輩から「タイオイルも良いけど、タイクリームってやつも良いよ」と聞いていた。 なんでもタイオイルがクリームになった的な商品らしい。
とにかくいろんなことを試してみたくなるタイプ。 薄めのパンチンググローブなら「Winning (ウイニング)」一択との情報を先輩から聞きつけ、いざ買おうとしたら……完全受注生産のため半年待ちなんて当たり前の世界。 でもWinningの正規取扱店をいくつか調べ…
日曜の試合から3日経過。 だいぶダメージも回復してきた。
試合、負けてしまいました。 でもいい経験になりました。 前向きにとらえています。 そのあたりは、ロケットニュースの記事にまとめるとして……。
きのうは試合前最後の練習。 家を出る20分くらい前に、キックの道具を用意する。 クローゼットの中の「練習着入れ」に手を突っ込み、盲牌ならぬ盲パンし、ズルズルとそれを引き出すと、偶然にも、なんとも懐かしいキックパンツが出てきたのであった。
いよいよ3.7の日曜日に開催されるキックのアマチュアデビュー戦まで、あと2日となりました。
昨晩、ムエタイの国・タイから……
いよいよ3.7の初試合まで残すところあと1週間。 来週の今頃は、もう緊張も、見えた景色も、勝ち負けも、すべて経験し終えていることだろう。 そんな今、感じていることを忘れないうちにメモしとく。
けさ体重を量ったら60.5kg。 今の体重計にしてから最軽量更新。 まだまだ減りそうだけど、記念に全身写真を撮っておいた。
ウホウホ〜\(^o^)/ 今日からね、キックの練習に行く用のバッグ、おニューなのだ!
もうかれこれ1年半以上は使ってきた「ジム通い用バッグ」が、このところパンパン。 どんどん荷物が増えて、もうチャックが閉まらないくらい。 さらにここに、先日購入したレガース (脛当て)も加えたら、チャックの縫い目から破けてしまうのでは? ってくら…
前から気になっていたことを、昨日やってみた。 一回のキックの練習で、どのくらい体重が減るのだろうと。
きのう、ジムで先輩とこんな会話があった。
困ったことに、いいや、ぜんぜん困っちゃいないが、困ったことにキックが楽しい。 いいや。 楽し “すぎる” のである。
昨日のことなんですけどね。 キックのジムに行ったんですよ。 今年最初の練習をしに。