家事
さ〜て、朝ごはん (納豆ごはん)でも食べようかな〜……と思ったら、冷凍ごはんのストックがゼロ!
時間がなくて、洗濯機での洗濯を「おいそぎ」にしてみた。
いつぞやか紹介したジッパーバッグと同じく、生ゴミを捨てたり、ビニールを使ってのお漬物を作る時に使うポリ袋も「これじゃないとヤダ!」ってのがある。 それこそがマツキヨの「厚くて丈夫なキッチン用ポリ袋」だ。
使い込んだ靴のニオイ問題。 結局、粉とかでなんとかするのは自分には向いてないっぽいので、靴用洗濯ネットをポチってみた。
靴のニオイ消しとして「グランズレメディ」なるモノが効果絶大らしい。 多くの方よりオススメされたのだ。
いつもコレ。 これ以外の「M」は無理。 もうどのくらい使い続けているだろう。
たまに「いつまでも新婚」みたいな夫婦がいる。 もう、いつでも初恋、みたいな。 私の場合、悲しくも、それは炊飯器にあたる。 いや、嬉しくも。
ジョギング時には欠かせないミズノのサウナスーツ。
めちゃんこスムーズに開け閉めできるようになった! こんなにも円滑になるのか……。 もっと早くやっときゃよかった……。
完全に、ない。 かたっぽの靴下。 ない。
チャチャっと適当に洗ったからなのか、またもランニングシューズがクサくなった。
いいね。 思った以上にイイ。 無限の可能性を感じた。
ケタ違いの発汗力!
もしかしたら私はとんでもない技(奥義)を編み出してしまったかもしれない。
あれ? なんか汚れてる?
ほぼ毎日ごはん (白米)を食べている。 なのでマーナの「極 冷凍ごはん容器」も、ほぼ毎日使っている。
もう柔軟剤も、香りづけビーズも、やめた。
そういえば! 浴室はこまめに掃除してるほうだけど、
網戸を張り替えようと思っていた。 なにせ古い家なので、もともと付いていた網戸もボロッボロ。 ホコリみたいなのが詰まっていたり、穴の空いているところもあったからだ。
バスタオル問題のおかげで、我が家の縦型洗濯乾燥機「ビートウォッシュ」の乾燥機能もフル稼働。
究極奥義「熱波師 (タオルバブバフ)」によって、毛羽落ちしない度97%くらいにまで快適になったタオルの毛羽落ち問題。 ※まだ完璧ではない。
この投稿は、タオルの毛羽落ち問題に悩む全世界の人に読んでいただきたい。
実は、少し前、我が家は大変なことになっていた。
タオル甲子園。
お恥ずかしい話だが、どうやら私はバスタオルからカスが出る「毛羽落ち」がどうしても許せないタチらしく、軽い毛羽落ちノイローゼに陥ってしまっている自覚がある。
いろいろやった。 けど、浴槽の水はけは改善しない。
先日マツキヨで購入したウタマロ石鹸。
そもそも論である。
もうこれに頼るしかない。
ここ最近、湯船にお湯を溜めてお風呂に入っていないからか、バスタブの水はけが異常に悪い。 も〜、流れね〜、流れね〜。