グルメ
これ、格闘系の知人S氏がオススメしてたプロテイン。 XTENDホエイプロテイン「メロンヨーグルト味」。 S氏は「めっっっちゃウマイ」って絶賛してたんだけども……
諸々の経緯は、過去記事を参照してほしい。
コメダで何か頼んだら 自動的についてくるこの豆、好きっす。
ま、まじかよ……。 無いのだ。 「もへじ」の『長岡風生姜醤油らーめん』が、カルディの店舗にも、そしてカルディのオンラインストアにも、どちらにも売っていないのだ!
ちょうどヌテラを食べ終えたところに、冷凍庫にレディーボーデン (バニラ)がスタンバっていたので入れてみました。
この前ね、なんか意識高いショップに行ったら、これが売っていたのです。
ちょっとあまりにもスゴかったので、今の興奮状態のまま筆をとろうかなと。 ビックラこきました。
ちかごろハマっている研究がコレ。 先日紹介したカルディの『長岡風生姜醤油らーめん』を、今から20年以上も前に閉店した秋葉原「らーめんいすず」のラーメン (並)に、記憶だけを頼りに改造する研究でございます。 耳コピならぬ記憶コピです。
カルディに売ってたコレ、ワタクシ的には即買いでした。 なぜなら私、まさに、新潟「長岡風」の生姜醤油ラーメンが大好きだからであります!
もしも我が家が広ければ、ダース買いしておきたいくらい。
そういえば先日、ちょっと良いものを買ったので情報共有しときます。
試合、負けてしまいました。 でもいい経験になりました。 前向きにとらえています。 そのあたりは、ロケットニュースの記事にまとめるとして……。
昨日の話なのですが、朝、ベランダのプランターの前で「ウーム」と悩んでいました。 なぜなら
おとといスーパーに行ったら売ってた! 話題沸騰の赤城乳業「かじるバターアイス」。
iPhoneの写真を整理してたら出てきたので一応シェアしておきます。 が、気をつけてください。 うますぎて、とまらなくなる可能性があるからです。 意志が弱い人は、今すぐこのページを閉じた方がよいです。
主にエナジードリンクなのですが、コップに入れて少し飲んでセーブ、コップに入れて少し飲んでセーブ……って飲み方にハマってます。 たまに氷とか入れちゃうとマジでウマイ!
夜ごはん、焼き鳥、食べちゃおっかな〜って。 タンパク質だし、むしろイイっしょ! って。
きのう、ジムで先輩とこんな会話があった。
いゃぁね、今ね、ぼんやりと、「コロナがおさまったらやりたいこと」ってのを考えていたんですよ。 ぼんやりと。
そういえば昨日、嬉しいことがあった。 近所のスーパーのアイスコーナーをパトロールしてたら、なんとガリガリ君の「乳酸菌飲料味」と「ジンジャーエール味」と「レモンスカッシュ味」が売っていたのである!
これまでミョウガ選手はサブ的な扱いでしたが、ここ最近はスタメンなのです。 なぜかというと、「実はコスパ高くね?」と思い始めたからです。
きのう、ガリガリ君の当たり棒が出たんです。 もう本当に嬉しくて。 神棚に飾ろうかと思ったくらい。
もう生活には欠かせないものとなっているお菓子「ティムタム (Tim Tam)」。 先日カルディで5種類を買って、少しずつ少しずつ、大切に大切に食べております。 あまり大きな声では言えませんが、2日で1パック食べちゃった時もあります。
美味しい出来立てのプロテインを飲む作戦、まだ諦めていませんでした。
良きだな〜。良き。 スーパーで買ったガリガリ君のファミリーパック、非常に良きかもです。
200mlの水筒と、プロテインを入れる容器を買った。 その理由を箇条書きにするならば、
本当にコレ買ってよかった。 なにせ購入以来、毎日のように飲んでいる。
ほぼ毎日、ヨーグルトを食べているのだが、「フルーツソース」も必ず使う。 お気に入りはブルーベリー。 特に意識しないで購入したこのシリーズが、非常に美味しくてお気に入りなのだ。
うちの冷凍庫は、どうも弱い。 モノを入れすぎなのか、やや弱い。
それもブラック。 大の甘党でもある私がブラックである。 しかもポタポタ垂れるヤツ (ドリップ式?)で淹れるとか、なかなか珍しい習慣が生まれそうな今日この頃。