羽鳥商店

GO羽鳥(マミヤ狂四郎)の自由帳。

コラム

夏が終わったことが今年はそんなに悲しくない

もう、空の色も、風も、秋だ。 まだかろうじて暑さはあるけど、今の暑さは、秋の暑さだ。

そういえば先日「くらしのマーケット」を使ってみたんだけど…

いいね。 思った以上にイイ。 無限の可能性を感じた。

有名店と普通の店の違い

どんなジャンルでも「有名店」と「普通の店」がある。 その違いとはなんなのだろうか。

長いこと使ってきたサーモスのフライパン3つを一気に買い替えた

フライパンの買い替え時がいつごろなのかはわからないけど、そろそろ使い切ったかなと。

開脚できるおっさんから漂う「このオヤジ、ただものではない感」

もしかしたら私は気づいてしまったかもしれない。 人が人を「ただものではない」と思ってしまう条件を。

たまに思う。自分は他人からどう思われているのだろうと

たまになんかい。 そう自分でツッコンでしまったが、たまにかも知れない。

ハズレのスイカを引き当て絶望、夏の終わりの始まりを感じる

今年はいっぱい食ったろ。 限界まで食ったろ。 そう決意して、今夏4玉目であろうか。

卑怯な匿名さんの滑稽な話

知人からおぞましい話を聞いた。 簡単に説明すると……

近所の魚屋さんは、いちばん近い海だった

ここ最近、魚を焼くのに凝っている。 コンロのグリルで干物を焼くのだ。

自分が思っている以上に世の中には心無い人が多いんだと思った話

先日、とある配達業者さんと長話することがあった。

【名医中の名医】あきらめず病院を巡ってよかった

ずいぶん前から謎の不調。 熱は無しで、咳、たん、鼻。 喉の痛みは初期に治った。

その女性は、チャーハンの名店で開店前に行列、しかもたぶん初訪店なのに、予想外の注文をした

都内某所にあるチャーハンの名店。 行列必至の人気店。 なので私は開店20分前から店の前で並んでいた。 平日なこともあり、当然ながらトップである。

配達のお兄さんたちへの差し入れに適した栄養ドリンクは何かと考えた結果、リポDに行き着いた

もちろん毎回じゃないけど。 このクソ暑いなか再配達させてしまった時とか。 そんな時、配達のお兄さんたちに「キンキンに冷えた栄養ドリンク」を差し入れることにしている。

治安の悪いマンションのゴミ置き場でよく見る地獄のみたいな光景

知人が一人暮らし用の部屋を都内で探してるとのことで、いろいろなアドバイスをした。 相場とか、探し方のコツとか。

44歳になりました

お誕生日になりました。 44歳になりました。

タイで買ったこの石けん超最高なんだけど、もしかして有名? 「マダム・ヘン」

すっかり「石けん派」な私。 海外旅行に行った際は、仲間たちへのお土産用のほか、自分用にも石けんを買ってくる。

【ふるさと納税】もしもセカンド冷凍庫がなかったら、ウチはとっくに「冷凍肉」で崩壊してた

来やがったぜ……。 ふるさと納税の返礼品が届いたぜ。 今回の自治体は、宮崎県都城市! 箱の中身は……

Amazonでモノを買う前にリアルを確認した方が良いって話

逆転現象が起きている気がする。 ネットにまつわる、さまざまな逆転現象が。

海外から日本に帰国する便でよくあること

日本に帰る時の便。

なぜか昔から海外では「現地のおっちゃん」に助けられる率が高い

今回も助けられた。 主に、おっちゃんたちに。

さらばAndroid&バルミューダフォン! たとえ高価でも有名で良質なモノの方が結果的に安い

バルミューダフォンをメルカリに出したらマッハで売れた。 ある意味では予定通り。 実はこうなることも考えてバルミューダフォンをチョイスしていたのだ。

よくわからない思い込み「腕を日焼けすると顔にシミができる」

いったいどのタイミングでそう思い込んでしまったのか今となっては謎であるが、つい先日まで、どんなに暑くとも、かたくなに長袖を着ていた。

【スマホ依存症】なるべくスマホを見ない「断スマ」の時間を作る

1人でいる時、料理や家事やお出かけ以外の時間は、ほとんどスマホをいじくっている。 「それも仕事の一部だから」というのもあるが、完全なる「スマホ中毒者」であろう。

「汚い広告」それは雑草のように

やれ簡単にシミが取れるとか。

そんなに必要とされているのかレンタル電動キックボードLUUP

またあった! また増えてる! なんでこんなに……?

久々にテレビをつけてみた日曜日

久々にテレビをつけた。 まったく録画した番組が観られてなくて、それを整理することから始めてみた。

あのころ買いだめした「不織布マスク」どれだけあまってる?

完全にマスクを着けなくなってから、もう少しで1ヶ月が経とうとしている。

【消えた豚汁】自分の「記憶の消失っぷり」に本気で驚いた

このまえ会社で。 みんなで仕事しながらワイワイと会話。 そしたら話の流れで誰かが「羽鳥さん、豚汁にハマってたよね」と。

「洗濯したけど干し忘れた」の許容時間 / 結局わたしは3回回した

洗濯したけど干し忘れた!

チャンスはいきなりやってきて、迷わず乗らなきゃ掴めないって話

先日、とある職人をやってる知人より電話にて相談を受けた。 若い頃から職人の道を歩んできたわけではなく、少し遅めのスタートながら、道を極めようとする、ほぼ同年代の職人さん。