同居している相棒のモトラ (リクガメ)がメシを食わなくなった。
ずっと寝ている。
たまに、夜の変な時間に壁ゴンゴン。
もう冬眠?
いや、早すぎだろ。
どうしたんだモトラ。
今年で30年の付き合い。
ホルスフィールドリクガメの寿命は、長生きして30〜40年と言われているから、そろそろなのか?
やめてくれ。
そんな想像したくない。
ゲージの温度や、部屋の空調をチェックしたり、条件的な確認はすべてやった。
異常はない。
ならどうして?
どうかたのむ。
食べてくれ。
もしやキャベツに飽きたんか?
小松菜はどうだい?
レタスなら食べてくれますか?
チンゲンサイおいしいですよ?
──神棚の下段に鎮座ましますモトラ様は、一向に食事をしようとせず。
ところが。
夜になると、なんか、ごはん容器が荒れている。
もしや食ってる?
いや、でも、完食ではない。
もう、藁を掴む気持ちで「ダブル」で献上することにした。
キャベツとレタス。
チンゲンサイと小松菜……すると!
片方完食!\(^o^)/
もう片方は手付かずだが、片方は食っている!
ホッとした。
心底、ホッとした。
そして、神の機嫌が損なわぬうちに、おそるおそるキャベツと小松菜……
現行犯で食っている!
この時間 (昼過ぎ)、私は不在の方が多いが、ちょうどこの日は自宅作業。
だから見られた。
食べているところを。
家政婦は見た状態。
あと、その時いつもと違ったのは、「いつもより少し遅めにごはんを出した」こと。
なぜなら私は束の間の夏休み。
ちょっとくらい遅く起きてもよかろう。
キックの朝練もしばらくはお休みで。
ところがモトラは私の上をいっていた。
モトラはモトラで、「ちょっと遅く起きて」どころか「昼過ぎに起きる」という超グータラな生活リズムになっていたのである。
学校ないんだから朝10時に起きてもいい。
学校ないんだから夜更かししちゃったりしてもいい。
なぜなら今は夏休みだから!
──そんな気持ちに水を刺すのが「ラジオ体操」や「ひまわりの水やり係」など。
夏休みだというのに早起きを強要しやがる。
今はディズニータイム (夢の時間)だというのに、そういうイベントまじリアル (現実)。
夏休み前のGOもソレだから興醒め。
朝6時半に必ず起きて。
日によっちゃ、それより前に起きることもありで。
んで、まず私 (モトラ)のゲージの掃除して。
それからごはんをくれるのだけど、私そんとき爆睡中。
起きるころには野菜シナシナ。
食欲うせる〜!
──きっとそんな感じだったのであろう。
まとめると。
モトラは冬眠に入ったわけではなかった。
モトラは夏休みに入っていたのだ。
たぶん。
|