おととい。
親友2人と一緒にスターダム(女子プロレス)に行ったんです。
良い試合も、良い選手の発見も、思うところも、いろいろあった興行でした。
これだけ考えさせられるのだから、いい興行なのでは? と思ったり。
そんなことを親友と話しながら駅に向かっている最中、なぜか話題が1年以上も前の2024年3月18日に新宿FACEで行われた『道頓堀プロレス東京大会 ファントム船越引退記念試合 ~Final Phantom』になったんです。
親友は笑いながら「ちょっと、情報が多い」と困り果てていたのですが、なぜスターダム見終えた直後にファントム船越なのか謎展開にも程がありますが、どうしてこの興行の話に繋がったのかと言うと、
いい興行
だったからなんですよ。
ものすごくハートフルで、ものすごく面白く、なつかしく、ほろにがく。
めちゃめちゃ心のこもった、いい興行だったんです。
その証拠に、写真はこまめに消す派の私が、
こんなに写真を残しています。
いい興行、いろいろ行きました。
4.2横アリの女子プロオールスターも。
10.9の新日本vsUWFも。
いつか忘れたけどIWAのデスマッチトーナメント(屋外)も良かった。
Uインターの屋外 (神宮?)に、川田が1人で乗り込んできた興行もよかった。
あと行ってはいないけど、2.12後楽園(平成維震軍興行 → 新日本興行)も激アツだったんじゃないかなと思います。
そんな中に、そんな「いい興行ベスト」の中に、「ファントム船越引退記念試合 ~Final Phantom」が入るんですよ。
SPWFつながりだから谷津は来るし。
千春も来るし。
シャドウWXさん!
あとは「空牙(アジアンクーガ)」とか、「ザ・グレートタケル」とか、あともう1人とファントム船越の4人だかで「ジョルトジョーカーズ」とか、そんなチーム名で。
それが引退試合だからと揃っちゃったりしてね。
かつてのみんなはもういない。
でも、「その後」になったみんなで集まりました。
ファントム船越が引退するからさ。
そんな感じだったんですよ。
これほんとにね、語り継ぎたい。
ただ。
昨日のスターダム『カードファイト!! ヴァンガード Divinez presents ALL STAR GRAND QUEENDOM 2025』もね、よかったよ。
結果的には。
いろいろ勉強になったし。
思うことも多々ありまくりだけど。
鈴季すず選手ヤバスギ。
もうすべてがすごい。
圧巻。
とんでもない選手がいたもんだ。
受けは美しく。
客いじりもうまく。
腹は出てるのにすさまじく動けて。
なんと最後はスカイツイスター。
めちゃめちゃうまい。
チャパリータ外道かよ。
鈴季すず選手を知れただけでも良かったのに、やはり仙女(せんじょ)のインパクトは書き残さざるを得ない。
里村の圧倒的感。
もう本当に里村は横綱。
いろいろと。
今の時代、なかなか珍しい「顔だけでプロレスできる選手」の1人だと思う。
あと岩田美香選手ってのが、すっごいよかった。
あの目つき。
いいねぇ。
絶対に里村、ちゃんと教え込んでるよ。
いろいろと、細かなところまで。
そんな「教え」が如実にわかるガチの殺気。
すばらしい選手たくさんいるなぁ。
まあでも。
ファントム船越のように去れたらいいなと思います。
まだやり残していることは山ほどある。
それら全て終わらせなければ。
やりきらねば。
だしきらねば。
中野たむのように。
|