羽鳥商店

GO羽鳥(マミヤ狂四郎)の自由帳。

達人に教わった「アプリ『JREポイント』のバーコードが出てくるのを早くする方法」

f:id:gohatori:20250103103818j:image

前々から思っていたが、昨日ついに我慢の限界に達し、アプリ「JREポイント」のバーコードが出てくるのが遅すぎていつも皆様に迷惑かけている! どうにかならんか! とSNSでつぶやいてしまった。

 

すると、“生活の達人” とも言うべき何人かのフォロワーさんが対策方法を教えてくれた。

 

まず、具体的に、店員さんに「JREポイントありますか?」と聞かれた時、「あります」と答えてから(私の場合は)何が起きるのか、箇条書きで説明したい。

 


JREポイントのアプリ立ち上げ

ログイン画面

トップページ

バーコードボタン押す

バーコードが出てくる

 

 

なのだが、この一連の流れが「ウソだろ」って思うほどに遅い。


十数秒……もしかしたら1分くらい待たせているかもしれない。

 

 

「すみません、すみません」と謝る私。
「大丈夫です」とレジの人。
無言で待ち続けるレジ行列の人々。

 

 

私ふくめ、私以外の複数人に対し、完全に無駄な時間が「JREポイント」のアプリによって作り出されている。


確実にJREポイントのアプリは日本のGNP(国民総生産)を下げている!


これは日本が存続できるかどうかレベルの由々しき問題である。

 

 

で、そんな苦言をXなどでつぶやいたところ、先述の通り複数名の達人が対策方法を教えてくれたのである。

以下に羅列したい。

 

・JREポイントのバーコード画面の有効期限は非常に長いので、バーコード画面をスクショで撮っておいて、それを見せる。

 

→ これは盲点だった! 実際に有効期限を調べてみたら本当に長い(半年もある)! これやってみようかな……。

 

 

・一手間かかるが「機内モード」にしてアプリを立ち上げると、読み込みがないぶん早くバーコードまで表示される。

 

→これまた盲点! というか、私のJREポイントアプリの動画が遅いのは、地下には弱い楽天モバイルだからなのかな……とか思っていたのだが、逆に電波を切るとは! 今度やってみる!

 

 

・アプリは遅すぎるので「ビューカード」を見せるようにしている


→ ビューカードについて知らなかったので調べてみると、どうもJREのクレジットカードらしい。そこにJREポイントのバーコードとかもついてるってことかな? これは持ってないからパスで。

 

 

──以上3通り。

 

個人的には「機内モード」と「スクショ」は試してみる価値ありそう。
スクショとかアリだなぁ。

なんとかショートカット(アプリのアイコンにして起動)とかできないかなぁ。

ウォレットとかから出てきたら最高なんだけどなぁ。


もう少し研究してみます。

では!