ついおととい。
アクションカメラ「Insta360 」シリーズの最新作「Insta360 one R」発売のお知らせがメールで届くと同時に、「ぐあーっ、ついに発売されたか〜っ!」と舐めるように閲覧。
どんな商品なのかほぼ把握してから、一呼吸おいて落ち着こうとページを閉じた……ら!
「羽鳥さん、出たネェ!」
振り返るとニコニコ顔の佐藤さん。
Insta360 oneから使い始めた私に次いで、Insta360 go をいち早く購入した佐藤さんもまた、Insta360ファンなのであった。
当然、すぐさまInsta360 ファン同士の会話が始まった。
こりゃすごいのが出たな。
どうする佐藤さん?
羽鳥さんどうするの?
レンズは3種類あって交換可能らしい。
GoProみたいな広角と、Insta360 oneみたいな360度カメラと、ライカのレンズらしい「1インチ」版ってやつ。
買う?
買うとしたらどれ買う?
いま広角と360度のセットは安いらしい。
1インチ版たっけー!
もしも買うならお互い違うやつ買ったほうが良いよな…。
よし、オレはライカのレンズの「1インチ版」にするわ。だってGoPro持ってるから広角いらんし、Insta360 oneあるから360°いらんし。
いやまてよ、個別にレンズを買うこともできるから、3種類全部買って、今持ってるGoProとinsta360 one を売っちゃうって手もあるな……。
もし3種類買うとしたら……うお!
合計金額10万超え……!
たけえ……!
でも、すべてを、このInsta360 one Rにまとめるってのもスタイリッシュ……。
しかし、ついこのまえ、わざわざこのご時世の香港まで郵送してInsta360 oneを修理したばかりだし……!
GoProの予備バッテリーも2つあるし……!
GoProに不満点は特にないし……!
……と、仕事をサボりながら約5分ほど2人して悩みに悩んだが、その時は結局、
私「オレ今は買うのやめとく! 頭に血が上り過ぎたから冷静になる!」
と、そっとウィンドウを閉じたのでした。
3日してまだ後ろ髪ひかれてたら、あらためて購入を考えようと。
そして今日が3日目。
どうしょうかなぁ……。
佐藤さん、どうすんのかなぁ……。
とりあえず、GoProとInsta360 oneの売値を調べてみよ。

Insta360 ONE R ツインモジュールセット (ONE R本体 + 360度撮影モジュール + 4K広角撮影モジュール) CM533 CINAKGP/A 【国内正規品】
- 発売日: 2020/01/20
- メディア: Camera