なんだかもうスマホをブン投げたくなる。
具体的にはこうだ。
Googleディスカバリーで芸能記事が出てくる。
↓
とある海外アーティストの「新タトゥー」の記事。
↓
「この記事の写真を見る」のボタンを押すも、単なる顔の写真でタトゥー写真は出てこず。
↓
記事の中に「チェック! 【写真】◯◯がチラ見せした新タトゥー」というリンクがあるから押す。
↓
画面が灰色になり十数秒、何も表示されず。フリーズしたかと思いきや……
↓
全画面の広告がドン! どうやら十数秒は、広告読み込みなどで時間かかっていたもよう。
↓
「X」押して消す。
↓
今度は画面半分を覆う広告がドン!
↓
「X」の位置が分かりにくいところにあるも、なんとか消す。
↓
ようやく「新タトゥー」の画像が表示されるも、単なるインスタのキャプ。
↓
スマホをブン投げたくなる。
──てな感じ。
だったらインスタに直リンクしろよ……となる。
こういう構造の記事が増えると、WEB記事を読む気もなくなる。
普通にやっても読者に読まれない → 稼ぐために悪質な構造にする。
自分で自分らの首を絞めているのがなぜわからないのか。
こういう記事をピックアップするGoogleも Googleである。
すべてAIなどに判断をまかせるから悪質な攻略をされてこうなる。
もはやエロサイトの広告よりも悪質だと私は思う。
もうなんだか、終わりが見えてきている。
いろいろな終わりが見えてきている。